タモを買いました(^ ^)

りょういち

2017年06月20日 20:28

こんばんは(^ ^)







最近

仕事仲間との飲み会やら家の用事やら

極め付けに

日曜からは体調不良でダウンして釣行に行けてない私です(;o;)





今週こそは釣行したいのですがそこは身体と相談しながら健康、安全第一で釣行しないといけないのでまだ未定です(°_°)










さて

話しは変わり

タイトルの通り

タモを買いました(^ ^)




以前より使っていたタモは青物をやる前に買ったものなので枠自体も小さいので青物には向かずでしたがだましだまし持って行ってました(°_°)


ほぼ使うことはなかったので何でもよかったのですけどね…∵ゞ(´ε`●)ブハッ!!




このタモは投げ釣り用に使う予定(^ ^)
枠は折りたたみなので持ち運びも便利です(^.^)







そして今回

タモの必要性を感じ購入に踏み切ることにしました(^ ^)





遡ること3週間前…


坊主でしたのでブログ記事にはしてませんが

ブリ祭り開催中とのことで神戸沖堤防7防へ釣行に行ってきました^_^

揚がるのはブリ90〜100オーバー

海面に届きさえすれば枠が多少小さくても入るんじゃないの?
くらいにしか考えてなかった私ですが枠が大きいものでも取り込みに四苦八苦し挙句にバラしてしまう(;o;)

そんな光景を目の当たりにしました(°_°)



以前よりタモを買いたいなとは思っていたものの踏ん切りがつきませんでしたがその光景を自分の目で見たことにより買うことを決心(^^)



そして

買ったものがコチラ






プロックス アルミフレームラバーコーティングネット50×65

プロックス タモジョイント

プロックス ホルダーアームTE500

















本当は…

ブラックシープやオシアランディングシャフト

イーノ

などが欲しかったのですが予算の都合上これしか買えず…




まぁ基本が堤防での釣行なのでこれで十分なのです^_^

遠征での磯釣行でもズリ上げればいいし…





自分に言い聞かせてます(笑)







持って見た感じは少し重たいように感じましたが

ベストに掛けてみたらそうでもないような気がするので重さに関しては案外気にならないと思います(^^)



伸ばしてみた感じは

やはり

柔い(*_*)



この柔らかさが取り込みにどれだけ悪影響を及ぼすかは使ってみないとわかりませんが十分に使えるものであってほしいですね^_^



ちなみに

以前より持っているものは3000円くらいとさらに安価ですが柄自体はシャキッとしていて非常に使いやすいです(^^)

ただ

柄の仕舞寸法が長すぎるので背負いにくいですが…






タモジョイントは樹脂製ということで耐久性には少し不安がありましたが見た感じではしっかりとした作りになっており耐久性もいいのではないのかな?という印象です(^^)



まぁ枠も柄も安物なのでジョイントだけ耐久性云々を言うのは違う気もしますが…





とりあえず

このタモを使う時がいつくるのかはわかりませんが

準備は万端!!

今年のハイシーズンに向けて今後は釣行あるのみですね(^ ^)


















ランキングに参加してます^_^
1日1回ポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村