ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

りょういちのショア!ショア!ショア!

兵庫県明石市の投げ釣り、ショアジギングメインで興味のある釣りも何でもしようと思ってます(^。^) 拙いブログですが見ていただければ幸いです(^^)

明石青物調査①③

   

こんばんは(^^)







今日はいつもとは違うポイントにて朝前のタチウオと青物を狙いに行きました(^。^)







まずはタチウオ(^.^)




どこがいいかわからないポイントには深夜3時前に到着しなんとなく投げてみる(;ω;)



まぁアタリはあるはずもなく…





平穏な夜中が過ぎていく…







隣のエサ釣りの方はコンスタントに上げていく(;o;)





その時!!







コンッ!






あぁ〜




小さいやつだな( ; ; )


瞬時にわかるまでタチウオも釣り上げたみたい…笑



明石青物調査①③




予想通りF2.5ほどの小物でした(;ω;)






このアタリ境にアタリはあるものの乗らない(;o;)




もう一本追加してもサイズは変わらぬまま…






朝まずめのゴールデンタイムをすっかり過ぎた時…





コンッ!








ん?



当たったかな?







思い
半信半疑


巻き上げてみると






そこには






エソ………








和歌山以来のエソかな(;ω;)









まぁ当たらないよりはマシ( ; ; )








次こそは!!





と思うも…



すでに9時過ぎ…







海面では魚種はわからないけど
単発ボイルがあるがのらず






を数回繰り返し…










ここで納竿m(__)m









今日はいつもとは違うポイントにて青物を狙いましたが不発…


堤防全体を見ても上げている方はあまり見かけませんでした( ; ; )


今日よりこのポイントにて青物を狙っていく予定です(^.^)
今年最後の明石での青物ポイントとなりそうです(^.^)
今年青物御三家をゲットできるのか?



どうなるのかは運次第ですが

応援のほど宜しくお願いしますね(笑)













励みになります(^.^)
ポチッとよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


最新記事画像
17秋カレイin明石⑥〜神戸中央サーフオープン大会〜
17秋カレイ調査in明石⑤
17秋カレイ調査in明石④
17秋カレイ調査in明石③
17秋カレイ調査in明石②
17秋カレイ調査in明石①
最新記事
 17秋カレイin明石⑥〜神戸中央サーフオープン大会〜 (2017-11-17 20:14)
 17秋カレイ調査in明石⑤ (2017-11-05 00:29)
 17秋カレイ調査in明石④ (2017-10-29 23:12)
 17秋カレイ調査in明石③ (2017-10-17 21:22)
 17秋カレイ調査in明石② (2017-10-11 22:25)
 17秋カレイ調査in明石① (2017-10-10 09:16)



この記事へのコメント
こんにちは。
お疲れ様です。

自分は土曜日、二見某所でやって日曜日は、播磨某所にて撃沈くらいました(^_^;)

まだ、数が回って来てないみたいですね !

呑ませ師の釣果も今一つみたいですよ(>_<)
釣り吉兄さん
2016年10月17日 12:29
初めまして。
いつも楽しく読ませてもらってます。

いつも行かれてたポイントは、自分も何度か行ったことがあり、明石ではNo.1ポイントだと思ってました。
どうして新しいポイントへ移動するんですか?
参考までに教えてください!

ちなみに僕のホームは神戸西部のテトラ帯です。
マッキー
2016年10月17日 13:39
こんばんは(^.^)
釣り吉兄さん
コメントありがとうございます(^。^)
私も日曜は播磨某所での釣行でしたよ(^.^)
前日はのませで1匹上がってるみたいでしたね(^。^)
日曜は見渡す限りでは誰も上げてませんでした(;ω;)
来週も土曜は播磨某所で夕まずめからは淡路島へリベンジに行こうかと思ってます(^.^)
りょういちりょういち
2016年10月17日 21:42
こんばんは(^.^)
マッキーさん
初めまして(^。^)
コメントありがとうございます(^^)
拙いブログですが読んでいただき幸いです(^ー^)

私も明石の青物ポイントではいつも行っているポイントがNo1だと思いますよ(^。^)
ですが、ご存知の通り青物は回遊魚なので回遊してくる時期があります(^^)
その回遊時期がいつものポイントと今回行ったポイントではズレがあるので今回からは新しいポイントに行ったというわけです(^ー^)
もちろんいつものポイントでも回遊がないというわけではないですよ(^。^)
より高確率であろうポイントへ移行した感じですかね(^ー^)

なんだかわかりにくい説明になりましたがこんな感じです(笑)
もしわからなければ言ってください(^ー^)

りょういちりょういち
2016年10月17日 22:39
こんにちは。
お疲れ様です。

今日も撃沈してきました(泣)

サゴシさんはどっかいってしまったのでしょうか…

二見は太刀魚が始まりましたね!4時ぐらいでも車が多かったです。
姫路には来週ぐらいかな(笑)

来週は海上釣堀で癒してもらいます^-^
トムトム
2016年10月18日 10:59
こんばんは(^.^)
トムトムさん
コメントありがとうございます(^。^)

そういえばサゴシも釣果をあまり聞かなくなってきましたね(;ω;)

タチウオもサイズはまだまだでしたが少しずつ上がってきてますね(^.^)
サイズはこれからに期待したいところです(^ー^)


釣り堀いいですね(^.^)
私は行ったことないですが一度行ってみたいです(^^)

りょういちりょういち
2016年10月18日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
明石青物調査①③
    コメント(6)